2016.07.06 Wednesday
過去に生きず今を生きる。
過去の良い経験や過去の出来事をいつまでも今に引きずって生きていないだろうか!?
年配の方に限らず、お話しすると「昔はこうでね、こうだったから、あーしなさい」と
余計なメッセージを言う方の気持ちもよく分かるのですが、
もう時代は変化し、過去には生きれないのです。
過去の栄光や悲しさのエネルギーコードは切るべきです。
僕も過去の成功例を基に生きがちでしたが、
もう今の石川進之介をここ最近、マインドチェンジし生きることにしました。
お付き合いなど切れても怖くないです。
それには趣味でもある、整理整頓の中の1つ
物を過去の未練や記憶と共に捨てる決断もさらにもう1歩踏み込んだ姿勢。
8月の人生大イベントにて、
まとめる映像の分をスキャンし使用したら最後となる過去の写真達。
実家のクローゼットや物置にしまっておいても1年の中でほとんど見ない、使わない、そんな物はそのまま捨てるべき。
身軽になることが次のステージを創る。
居場所なんて心地よいと思うところへ身を動かす方が良い。
不満を言うなら不満が言えない場所へ動けばいい。
誰のせいでもない。
捨てる勇気というアクション。
いつもでも動かない人、物、事、
ノスタルジックはいらない。
今にアクションを起こして、「今に生きる」。
それが未来を創ることなんだと思う。
運命に身を任すということも違う。
これも無責任な生き方で、運命に任すのではなく、運命は切り開くものだとここ最近実感している。
By 旅するシェフ・石川進之介
http://www.food-trip.net/concept.html
- コメント
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック